2011年8月31日水曜日

20分で完成。道明寺(桜餅)のレンジレシピ

材料:8個分
道明寺粉、砂糖、あんこ150g位、桜の葉の塩漬け、あれば食紅、桜の花の塩漬け

①まずは葉と花を水に漬け、塩抜きを始めます

②食紅をつまようじの先にひっつけ、150ccのお湯に溶かします


ボールに道明寺粉100g、色づけした湯150ccを入れ軽く混ぜ、ふんわりラップ。
600Wのレンジで3分。一度取り出し軽く混ぜ、さらに2分加熱。10分ほど蒸らすと…


 こんな感じになります。
砂糖大さじ1と塩少々を加え、しっかり混ぜ合わせましょう



 熱いうちにラップに広げ、餡玉を乗せ、形を整えます
これだと餡がはみでちゃいます…f^_^;)
うまく包めない時は
                 A  あんこを減らす
  B  道明寺粉を増やすか伸ばす
  C  桜の葉でうまくカバーする
のいずれかで対処しましょう

これができあがり。あ、あんこがはみ出てる……(σ・∀・)σ


2011年8月30日火曜日

せんねん灸のアンテナショップ@銀座

せんねん灸のショールームに行ってきました。



場所は東京都中央区銀座5丁目10−9
みゆき通り沿いです。


Fはショップ兼ショールーム。

いろんな種類のお灸が置いてあり、
気軽にお試しもできます。












せんねん灸というと、シールで貼るタイプの
簡単なお灸が有名ですが、
こんな本格的な棒灸なども置いてありました。

ちなみに私が購入したのは下のセット。
手前にあるアームをセットすれば、
ひとりで背中にもお灸ができるというすぐれものw

健康相談や症状別ツボのカウンセリングも行っているそうです。

営業時間
火曜日~日曜日 10:0019:00
定休日
毎週月曜日・祝日
TEL
03-6228-5981

Fはお灸ルーム。
鍼灸師によるはり灸治療や、お灸教室などが開催されています。






お灸は煙たい、熱いといったイメージがありますが、
最近は火を使わない、煙が出ないなど、ニュータイプのお灸が開発されています。


私は肌が弱くて、昔のせんねん灸では水ぶくれができてしまったのですが、
今回いろいろ試したのはなぜか大丈夫でした。


ちなみに英語でお灸はMOXA=もぐさ。
中国から日本を経由して欧米に伝わったからです。