2011年8月10日水曜日

喜びすぎは体に悪い?〜七つの感情と病気の関係

ストレスが様々な病気をもたらすことは、いまや常識ですが、
中国では昔から7つの感情が五臓のトラブルを招くと考えていました。

それが「七情(しちじょう)」。
「喜・怒・憂・思・悲・恐・驚」の7つの感情です。

七情と五臓の関係は

喜 = 心
怒 = 肝
思 = 脾(消化器系) *思=思い悩む
悲・憂 = 肺
恐・驚 = 腎

日々、いろいろな感情をもつのは当たり前ですが、
それがあまりに強すぎたり、
ひとつの感情に長く囚われていると
五臓に悪い影響を与えてしまうのです。

たとえば「喜」。
喜んで何が悪いの?と思うところですが
過剰な喜びは「心」に負担を与えます。

症状は動悸や息切れ、不眠や失神。
ひどい時には精神異常にも。
ファンがコンサートで失神したり、ドキドキ眠れなくなること
などを考えるとわかりやすいですね。


「怒」は「肝」に影響します。
ぐわ〜っと怒って頭に血が上る(気も上る)と、
頭痛やめまい、イライラや目の充血などの症状が現れます。


「思」はロダンの考える人のイメージ。
背を丸くして、ず〜っとあれこれ思い悩み続ける様子。
気の流れが停滞して、消化機能が弱まり、
食欲不振やお腹の張り、軟便などの症状に。


「悲・憂」は「肺」の気を消耗させます。
過度の悲しみや憂いが長引くと、呼吸が浅くなり、
咳やため息、胸苦しさや息切れなどの症状が出てきます。


「恐・驚」。
過度の恐怖や驚きは「腎」の働きを乱します。
恐怖や驚きは腎の気が緩ませるので、
失禁や流産を引き起こします。

虐待を受けている子供の発育が悪いのは、
腎が人の成長や老化と深く関係しているから。
恐怖で白髪が増え、一気に老けてしまうのも同様です。

2011年8月7日日曜日

イタリア生まれのマスターストレッチ

日経ヘルスに出ていたマスターストレッチが気になって、
中目黒のアランチャさんに電話してみました。

「明日の13時なんてムリですか?」
「大丈夫ですよ」
ラッキー!!ということで、パーソナルの体験レッスン。


こーんな靴を履いて、

こーんな感じで、バーレッスンを行います。

同じポーズ・動きでも人によって、どこに効くかは違うのだそう。
私はふくらはぎとひざ裏が(T_T)

気持ちのよいストレッチというよりは、地味にキツい。

開発者がプロダンサーだったということで、
身体IQの高い方ほど効果がでやすいようですね。

普段、バレエやピラティスをやっている方だったら、
60分で画期的な変化を感じられると思います。

誰でもとりあえず、立位体前屈−10cmは達成できそうな感じ。

後から気がついたのですが、
レッスン中に写真を撮ってもらうといいですよ。
自分のイメージと現実との違いに愕然とするかも。